くりんとの最新ガイド
天野の里・丹生都比売神社
紀ノ川沿いに走る国道24号線がかつらぎ町役場を通過する頃、ちょうど真南の紀伊山地を仰いでみよう。1つ山の向こう標高450mのところに「天野」という里がある。紀伊山地の襞の中にぽっかりと現れた里は、「桃源郷」と呼ぶにふさわしい。朝日新聞社と森林文化協会が選んだ「にほんの里100選」にもリストアップされ、「1600年の歴史をもつ。高野山参拝の表参道で史跡、文化財が保護されている。...
ナチュラリスト図鑑
深き大和
森の生活
「森人」の知恵・技・食・言葉をくりんとが紹介します。
What's New !
2022. 6.23. Field Note「トロッコで行く湯治場・湯ノ口温泉」
2022. 6.15. Field Note「天野の里・丹生都比売神社」
2022. 5. 3. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第九〜十経塚
2022. 3.20. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第六〜八経塚
2022. 2.23. Field Note「由良要塞【友ヶ島砲台群】」
2022. 2.23. Field Note「由良要塞【深山砲台群】」
2022. 2.20. 西行さんと歩く「吹上の神ならば雲晴れ退きて光顕はせ」