くりんとの最新ガイド
第十八経塚「妙経随喜功徳品」(岩瀬経塚山)
『紀伊名所絵図』には、「むかし諸帝高野山に行幸し給へるも皆この峠を越えさせ給う。(中略)かくて南山登詣の緇素年々歳々に多きをもって、いつの頃よりか山嶺に茶店をひらき、客舎を建てつらねしかば、酒旗春風になびき、にくからぬ袖に、往来の旅人を招くもあるべし。」とあり、紀見峠は、高野山への参詣者で賑わい、宿駅が連なっていたことがうかがえる。...
ナチュラリスト図鑑
深き大和
森の生活
「森人」の知恵・技・食・言葉をくりんとが紹介します。
What's New !
2023. 9. 6. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第十九経塚
2023. 9. 6. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第十八経塚
2023. 8.15. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第十七経塚
2023. 8.15. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第十六経塚
2023. 8.15. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第十五経塚
2023. 8. 1. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第十四経塚
2023. 5. 7. 大台ヶ原自然観察ノート「大正期の大台ヶ原原生林開発(資料編)」
2023. 5. 6. 大台ヶ原自然観察ノート「大正期の大台ヶ原原生林開発3」
2023. 5. 5. 大台ヶ原自然観察ノート「大正期の大台ヶ原原生林開発2」
2023. 5. 4. 大台ヶ原自然観察ノート「大正期の大台ヶ原原生林開発」
2023. 5. 4. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第二経塚
2023. 5. 1. 私本葛城峯中記【葛城二十八宿】第一経塚