|
|
武四郎一行の大台へのルート |
備 考 |
明治18 |
5/17 |
天ヶ瀬(八坂神社)→芋穴→天竺平→小舟→大舟→伯母峯→(旧)大台辻→黄蘗岡→小池岳→経導師(経ヶ峯)→山葵谷→高野谷→開拓場 |
伯母峯の地蔵堂倒れて今はなし
経ヶ峰:迷い寒さで震えたき火
古材で作られた野宿小屋(泊) |
5/18 |
開拓場→大和谷→逆川→西ノ滝(銚子口)→大和谷→名古屋谷→座禅石→中ノ滝→東ノ滝→開拓場 |
小豆粥 |
5/19 |
開拓場→高野谷→国見が岳(大和岳)→日本ヶ鼻→如来月→三途の川落(三津河落)→七ツ池→塩辛谷→日出が岳(巴が岳)→正木兀(こつ)→巴が淵(片腹鯛池) |
桧皮剥いで仮小屋(雲雀谷の上)
「優婆塞も聖もいまだ分け入らぬ 深山の奥に我は来にけり」 |
5/20 |
巴が淵→ほうそ兀→牛石→大蛇倉(ー)→ほうそ兀→白崩谷→二股谷 |
般若心経
實利行者の小屋・井戸、小屋掛け |
5/21 |
二股谷→木津 |
|
明治19 |
4/23 |
大阪府知事に「大台江小堂建設之義御聞置願書」 |
|
5/ 3 |
祖母谷村→新坂峠→市次郎後家→経塔石→開拓場→牛石→開拓場 |
前日、祖母谷村大谷伝次郎家(泊)
シュウリ(野鳥の名) |
5/4 |
開拓場→祖母峰→大舟→小舟→天竺平→いも穴→西川→天ヶ瀬 |
弥一郎宅(泊) |
5/8 |
木津に出立 |
舟津村の井上藤兵衛宅に泊 |
5/9 |
舟津村→河内村→落合→白滝→水越峠(水呑峠)→奥定宮 |
炭焼き小屋に一泊 |
5/10 |
奥定宮→千尋滝→かもすけ谷→平等石→七ツ釜→不動滝→奥定宮→高瀬→中定宮→ちゝの谷(父ヶ谷)→奥大杉村 |
大杉谷に入山
浅井八重之介宅(泊) |
明治20 |
5/9 |
西原村→河合村→小橡村→黄蘗村→滝泉寺→西原村 |
真田八十八宅(泊) |
5/10 |
西原村大西喜兵衛宅 |
椎茸飯にうんざり、氷豆腐、鯇子 |
5/11 |
西原村→向坂→辻→橡清水→鳥のはた→辻堂跡→大台辻→黄蘗項→夫婦石→塩葉辻→経塔石→開拓場→日本が鼻→名古屋谷→三途川落→塩辛谷→小堂(新築) |
|
5/12 |
巴が淵→牛石→大蛇ー→小堂→護摩場 |
約60名の村人が12時ごろ護摩場に到着、護摩をたく |
5/13 |
武四郎ら6〜7人残る |
シウイチリーン(さえずり) |
5/14 |
牛石→白岩崩→大蛇倉の下→ちゐの木谷→白崩出合→きわだ小屋→薬師堂→孫瀬村→木組村 |
|