Home 大台自然観察ノート 大台ヶ原の野鳥  
 

大台ケ原に生息する野鳥

● 東大台の野鳥マップ

● 大きさと生息程度 (※ 黒字:留鳥,緑字:夏鳥)
大きさの
指標→

奈良県内の
生息程度

       
  スズメ大
14.5cm
  ムクドリ大
24cm
  ハト大
33cm
  カラス大
56.5cm
キクイタダキ

キバシリ
コルリ
キビタキ

  アカハラ        
少ない

コガラ
エゾムシクイ
センダイムシクイ

メボソムシクイ
ゴジュウカラ
コマドリ
ルリビタキ

コノハズク
ビンズイ

アカゲラ

ホトトギス
オオアカゲラ

トラツグミ

ジュウイチ
ツツドリ
カッコウ

   
普通

ヒガラ
ミソサザイ

ヤマガラ

オオルリ
ムクドリ
キセキレイ

  アオゲラ

アオバト
カケス

フクロウ  
やや多い メジロ

コゲラ
シジュウカラ
エナガ
ウグイス

           
多い
 
        キジバト   ハシブトガラス
● 見かけやすい場所
場所 ソングポストとする野鳥 見かけやすい場所
樹冠 オオルリ、ビンズイ  
中層部 キビタキ キクイタダキ、ヒガラ
切り株・
倒木・岩
ミソサザイ、コマドリ  
ササ・灌木 ウグイス コマドリ
  【キバシリ】
 らせん状に幹を上る
【ゴジュウカラ】
 逆さになることができる
【コゲラ】
 まっすぐ上に上る
● さえずりと聞きなし
  種名 さえずり  特徴 (【聞】:聞きなし)
オオルリ
(ヒタキ科)
ピーリーリーホイヒーピピピールリピールリ
ジジッ
フルート調最後にジジッが入る
ルリビタキ
(ヒタキ科)
ヒュピロヒュピロヒリョヒリョヒョルリ 【聞】ルリビタキだよ
キビタキ
(ヒタキ科)
ビリリ チョッチョービー チョッチョービー
オーシツクツク オーシツクツク
ピッコロ調、コジュケイ(ツクツクボウシ等)のさえずりに似る
コマドリ
(ヒタキ科)
ヒン カララララ  
コルリ
(ヒタキ科)
チッチッチッ ピンツルルルル コマドリに似るが、最初にチッチッチッが入る
  ミソサザイ
(ミソサザイ科)
ピッツィピルルルー ピーチピルピル 最小10cm、親指大
シジュウカラ
(シジュウカラ科)
ツツピーツツピー ツピーツピーツピー  
ヤマガラ
(シジュウカラ科)
ツーツーピー ツーツーピー 地鳴きに独特の鼻声「シーシー ニーニー」
ヒガラ
(シジュウカラ科)
ツピツピツピツピ ヒチピヒチピヒチピ  
コガラ
(シジュウカラ科)
ヒィーツヒィーツヒィーツ フィーチフィーチ
チョウチョウチョウ
 
  キクイタダキ
(キクイタダキ科)
ツピチツピチツリリリィー 
チリリリリ チィーチリリリ
最少10cm,4g
  メボソムシクイ
(メボソムシクイ科)
チョチョリ チョチョリ 【聞】銭取り銭取り 
(コオロギの鳴き声に似る)
  エゾムシクイ
(メボソムシクイ科)
ヒーツーキー 【聞】日〜月
  センダイムシクイ
(メボソムシクイ科)
チヨチヨチヨビー チーチョチョビー 【聞】焼酎一杯ぐいっ〜、ちかれたび〜
アカゲラ
(キツツキ科)
キョッキョッ ケッケッ  
コゲラ
(キツツキ科)
ギィーッ ギィー   
ゴジュウカラ
(ゴジュウカラ科)
フィーフィーフィー  
  キセキレイ
(セキレイ科)
チチチチッ 【聞】鍋も茶碗も破れてしまえ親死ね子死ね鍋釜破れ家のぐるり海になれ
  ビンズイ
(セキレイ科)
チチロツイツイツイチョベチビー ヒバリやホオジロに似る
アオバト
(ハト科)
オーオアオーアアーオアオオアオー 森の奥から不思議な声がし、気味悪がられることも。へたくそなアルトリコーダーの練習?
トラツグミ
(ヒタキ科)
ヒョーン ヒィーン チィーン 森の中で夜中に細い声で鳴くため鵺(ぬえ)と呼ばれ、気味悪がられることがあった。
アカハラ
(ヒタキ科)
キョロン キョロン  
  カッコウ
(ホトトギス科)
カッコー カッコー  
  ホホトギス
(ホトトギス科)
キョッキョッキョキョキョキョ 【聞】てっぺん禿げたか、特許許可局
  ジュウイチ
(ホトトギス科)
ジュイチー ジュイチー ジュジュジュジュ 【聞】十一 十一
  ツツドリ
(ホトトギス科)
ポポ ポポ ポポ  
フクロウ
(フクロウ科)
ホッホ グルスク ホッホ  
  コノハズク
(フクロウ科)
ウッキョー ウッキョッコー 【聞】仏法僧 (声のブッポウソウ)