キツツキって、北の国や高原の野鳥だと思っていた。、高原のシラカバ林でドラミングするアカゲラの姿が目に焼き付いている。しかし、私の家の庭先にもキツツキがやって来ることを知った。その名はコゲラ。スズメ大の白黒斑模様で、ここまではキツツキっぽいが、真っ赤な帽子はかぶっていない。図鑑で探ると、雄は後頭の両側に橙赤色の小斑がかろうじてあるようだが、野外では見えにくい、。
秋冬には、シジュウカラやメジロ、エナガなどと混群を作って住宅地にも現れる。この混群も、現れてからの行動パターンはそれぞれ異なり、シジュウカラやエナガは小杖の芋虫やイラガの繭を探してつつくのに対して、コゲラはすぐさま樹幹に取り付き、あるいは逆さまになって樹皮をつつきだす。猛禽類から自衛するための混群とはいえ、採餌方法も棲み分けているんだなと納得した。
スズメ大の小さなキツツキで、ギィーッ、ギィーッと鳴く。
低山や山麓の林に留鳥としてすむ。 |